【2006/04/16 03:02】 旅行
昨日更新忘れてました。コナンの映画見て、夕食(外食)食べて、飲み会行って、帰ってきたのが次の日の午前2時でした。 では3日目の続きから。
次は、農道沿いの場所でしたが、新しい道路ができていて路頭がなくなっていました。仕方がないので次の場所に行こうとしましたが、人の家の畑に路頭を発見したという電話を受け引き返しました。ここでは、池田湖火山灰が見られます。 次に池田湖の畔(ほとり)で休憩しました。(□□□□ッ□□□国)という看板(□は看板がなくなっていたところ)がありました。すでに廃墟のお土産屋さんでした。腐りかけの桟橋には使えそうもないボートが停泊していました。 (□□□□ッ□□□国)→(池田湖イッシー王国)解読するとこんな感じだと思います。 次も関係者以外立ち入り禁止っぽい雰囲気のする採石場でした。ここではガス抜きパイプが見られます。時間の関係でほとんど調査できませんでしたが、火山豆石を採取しました。 そこでの調査も終わり、今日最後の調査地である次は指宿スカイライン沿いの千貫平に行きました。ここでは、たまねぎ状の痕や火山灰が堆積した痕がはっきり分かりました。展望台は少し遠かったので、行くのをあきらめました。 今日の調査は終了して今日の宿泊先に行くだけだったんですけど、ここからが大変でした。 指宿スカイラインって有料道路のくせして片道1車線の山道じゃないか。道もくねくねしていて、めっちゃ怖かったです。僕は運転したくない。九州自動車道の連結部分まで文句を言っていました。桜島サービスエリアに着いたのは7時前でした。ここで今日の夜食を買いました。紫イモのボンタン飴は買っとけばよかったと後悔しています。焼酎とか酒類を買っている人もいましたが、僕は紫イモ飴とかるかんを買いました。 次回 「温泉はやっぱり露天風呂に限る」をお送りします。 3-3へ
- 関連記事
-
|